SSブログ

ご無沙汰です。 [雑談]

どうも、ご無沙汰です。もう6月も終わりです。ほとんど半年振りの更新ですね。
実はわけあってネットのつながらないところを旅していました・・・・

というのはウソで、サボっていただけです。春ごろに仕事的にピークでblogなんぞやってる暇ない!って感じでした。
今は落ち着いてきたので、なんとなく再開かなあ。
いろいろネタも出てきたので、備忘録代わりになるかと。

で、最近の進捗の動向

・mini2440
 進捗なし

・arduino
 なんですか?それ?

・NAS関係
 LS-W1.0TGLは調子悪いので引退。RAID再構築2回。速度も遅い。
 HG-HTGLとTS-WXLを導入!快適

・執筆関係
 CQ出版より「CCD/CMOSイメージ・センサ活用ハンドブック」発売!
 一部の章を執筆しています。(過去記事の再録+加筆修正ですが)

・モバイル
 無事にE-Mobileは解約!2年間長かった!今はiPhone一筋!
 3月の年度末でMNP,新規でガシガシ0円購入。ようやくS001を責任買い!?

・ノートPC関係
 Thinkpadでおもろいネタありそう。

まあまたぼちぼちはじめます。
(一応開設1周年経過!)

NAS LS-W1.0TGL/R1その2 [PC]

昨日撮影した基板写真を眺めながらデバイスの型番を列挙。

CPU 88F5182-A2 C400
Peri 88E1118-MNC1
RAM Nanya NT5TU32M16GB-37B 512Mb DDR2
Flash SST 39VF020 2Mbit Flash

基本は玄箱PROと同じ。同じアーキテクチャをつかっていると思われる。

違うのは

・FlashはBoot用のみ、rootfs用のNANDは省略→rootfsはHDD上?
・メモリは半分の64MB
・USBコネクタが1つ(Ver2は2個に増強)
・SATAが2port(玄箱は1port)

で、ローコスト化の影響をモロに受けている。

元々の製品コンセプトが廉価版なので致し方ないところか。
というわけでメモリも少ないことだし、下手にhackするより
メーカ推奨の使い方をする方がいいという結論。

NAS(LS-W1.0TGL/R1)購入 [PC]

アブク銭シリーズです。

家庭内LANでサーバーを構築なんですが、あまったPCにFreeNASを入れて運用しようとしていたのですがなんとなく勝手が悪いのです。まあ些細なことなのですが、ユーザーごとにアクセス制限できないとかね。あとPCなのでメシ食い&うるさいというのもあります。

で、なかなかメジャーになれていなかったのですが、これではいけない、ということで、TeraStationのガワを入手しました。ところがこいつはHDD4台無いと動かないという仕様でHDD2台でミラーリングでお気楽極楽志向な私はまたまた挫折。で、ミラーリングをサポートしているNASでReadyNAS あたりが評判いいので、時々NTT-Xでベアボーンが安く出ているので、買おうかなぁと思いつつ、買わずに今に至ります。

で、アキバを歩いていると、LinkStation(LS-W1.0TGL/R1)が13kで売っており。うーん安いような高いようなと思案しながら1周して戻ってくると、まだ売っている。500GBx2内蔵だし、LinkStationなのでHackできそうだし、ReadyNASより安いし、で買ってしまいました。

こんな感じです。

1-outline.JPG

早速分解してみました

2-bunkai.JPG

HDDはSumsung製でした(;_;)

3-hdd.JPG

LinkStationの本家山下さんのページでも情報少ないので、
とりあえず基板写真

4-back.JPG

5-omote.JPG

CPUは玄箱Proと同じMarvell 88F5182ですね。
UART端子っぽいのもあります。


あけましておめでたいです [雑談]

気がついたら2010年です。
でもなかなか更新できません。

まあ納期が決まっているお仕事でもないので、マイペースで行くつもりです。
今年の抱負で毎週1回更新を目標!

で、直近のネタとしては、アブク銭が入ったのでいろいろ購入&購入予定

その1
ロジアナ購入予定!
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=64001

同じものが秋月でも出てますがこっちの方がプローブと解析プロトコル2個がサービスなのでお得です。
デフォルトでも、UARTとかSPIとかI2Cの解析プロトコルは付属なのでよさげ。

その2
メインマシンのCPUをCore2Duo E8500にしました。前が6400だったので、けっこう体感速度違います。
やはり速さは正義だ!

その3
デスクトップマシンの入力デバイスをPS/2からUSBに前面移行!
今まではキーボードはPS/2にこだわってましたが、考えてみたらあまり意味無いなあ、と。
切り替え機もUSBにしました。

その4
DVI切り替え機を購入予定!
機種選定中。DVIのDual Link対応を選ぶかどうかがキモ。

その5
Coconet液晶工房で、いろいろ散財!
iMO AVとかEシリーズとか、今までなかなか手を出せなかったものが処分特価だったので。
とはいっても1000円くらいしか安くなってないですが。在庫処分で入手できなくなると困りそうだったので。

その6
某氏よりガーミンGPS見せられ開眼!
そうかこれが世界標準って奴なんだね、父さん!
カロッツェリアとかストラーダとか言ってたオレがバカでした。
所詮は島国日本のガラパゴスナビだったわけで。


てな感じで、毎度毎度のダラダラとした更新でした。


月刊近況その2 環境構築発動編 [mini2440]

ダメ人間ですね。なかなか更新できません。

とはいえ、やっていることはヤッてます。
とりあえず備忘録的に箇条書きで・・・

●新母艦(Dynabook SS Rx1)での環境構築
 ・まずはXP Proにダウングレード
 ・VirtualBoxをインストール
 ・fedora11をインストール
 ・Guest Additionをインストール
   →ちゃんと動作したヨ~ 今までの苦労はなんだったのか?
 ・Linux上で、クロス開発環境をインスコ
  もちろんLinux-2.6.29版(arm-linux-gcc-4.3.2.tgz)っす。なんか日昇のページでもマニュアルあるし。
 ・カーネルソースを解凍(linux-2.6.29-mini2440-20090609.tgz)
 ・make menuconfigでカーネルを再構築。
  make zImageは.configしかみてくれないのね。少しハマる。
 ・zImage完成。

で、実機へのダウンロードはまだ。
というか、OV9650カメラサポートは「このドライバはV4L/V4L2ドライバではありません。普通なキャラクタ・ドライバです。」って、さりげなく書いてるし!!。実際につなぎたいカメラは別なので、汎用のV4Lカメラデバイスみたいなもんを書かないとダメかもしれない。まあ見本はいっぱいあるのでちまちまみてます。

あと最近気がついたこと。

 ・日昇のmini2440はいつのまにはflashが128MBになってますなあ。
 ・Androidもイメージあるけど128Mじゃないと動かないみたいですねー


関係ないけど、思うところあってArduinoに浮気中。そのうちまとまれば記事になります。

月刊近況(自虐的に) [雑談]

すいませんダメ男です。

仕事が忙しすぎてなんかココロの余裕が無いのですが、まあ細々とやってます。
実は原稿とかも書いているのですが、発売までは細かいことは話せないのですいません。

で、まずは買ってしまいました!第一弾。

091012-glass.jpg

メガネフェチが高じて、とうとう自分でも!?って感じですが。これ老眼鏡です。
近所のダイソーで買いました。最近目が見えにくくなってきたので、医者に行ったところ
「老眼ですね」ががーん。実際には乱視もひどくなっているのでメガネ作ったほうが
いいみたいですがとりあえず、100均でガマン。裸眼でハンダつけるときなど非常に見えやすくなりました。

あと、愛用していたLOOXもこのところiPhoneに出番を奪われて、家でホコリをかぶってました。
画面が小さく、上記の老眼のこともあり、思い切って処分しました。1年の命でした。
ありがとうLOOX!次のユーザーにはかわいがってもらいなよ~
で、売ったお金で買ったのがこれ。

091012-rx1.jpg

Dynabool SS RX1です。ATOMには懲りたので、無難にCore2にしました。
これなら画面が大きくて文字も見えやすい!反射型液晶なので屋外でも大丈夫!(屋外では使わないけど)。
メモリが1.5GB以上増設できない事を買ってから知りorz。でもXPで使うので無問題!
というわけで、夏ごろにウダウダやってた仮想環境でLinuxがようやく出来ますねえ。長かったですねえ。

てな感じで。更新頻度アップ!すると思います・・・・(せめて週1)


近況 [雑談]

すいません、って誰に言っているか不明ですが、最近の近況。
兎に角、仕事が殺人的に忙しくなかなか趣味の進捗が出来ない!!
また趣味の範疇でも、実質先週末までは某イベント参加の後遺症あり、って感じです。後遺症の1つもであるのですが、部屋が殺人的に汚いという状況もあり、現在片付け中。まずは地面が見えないと仕事もはかどらんなあという感じです。

現在の机の上の状況
IMG_0008.jpg

最近のキーワード

・某イベント後なのに、ジャンクノート4台購入。バカです>オレ っていうか価格破壊激しくない?
・家内NetBurst駆逐キャンペーン実施中。最悪Baniasにしようと、常時稼動の某鯖を↑のジャンクノートに変更。静かになりました。
・秋月のSTM32 Primer2は瞬殺だったみたいで購入できず。まあ浮気はしないでmini2440一途でいけってことですね。

Poorman's モバイルブースター [携帯]

iPhoneの電池の持ちが悪いのは有名な話で、普通に電車でネットサーフィンでもしようものなら1日持ちません。そこで充電グッズを探していたのですが、巷のウワサによると、まともに使い物になるのは三洋のエネループモバイルブースターKBC-L2Sだけみたいです。理由としてはUSBの電流供給能力は規格で500mAmaxと決められており、普通のUSB給電グッズはその規格通りに500mAで設計されているみたいなのです。ところがiPhoneは充電時に500mA以上必要な場合があり(特に空状態からの充電時)そこでNGになってしまうらしい。KBC-L2SはUSB端子が2つ付いており、各々500mA流せるので、元のDCDCコンバーターの最大電流は1Aで設計されていると推測されます。なので使えると。というわけで帰省に備えてポイントで購入しようと近所のさくらやに行くと、取り寄せとのこと。近所のヨドバシには在庫あったのですが、ポイントがほぼ0状態なので、\5400の出費は痛い。というわけで、家の「夢がひろがりんぐ箱」を漁ってみると、むかーし秋月で買った単三x4電池ボックスUSB給電端子付きが出てきました。こいつは乾電池での使用を想定しているので内部に電圧ドロップ用のダイオードが入っています。

190809-usb1.JPG

こいつを取り除いて、エネループ専用運用すれば1A位楽勝じゃないの?という予感。

090809-usb2.JPG

エネループOEMでこんな感じです。実際にはカバーがあるので、電池は隠れます。

090809-usb3.JPG

Poorman's モバイルブースターの完成です。今回はエネループもOEM品なので格安で出来ました。一応充電できていますが、空状態からはまだ試していません。

海外出張 [雑談]

欧州に海外出張しておりました。
というわけで本筋のネタは無いのですが、面白かったもの。

london-mini.jpg

ロンドンのヒースロー空港です。
見事にゲイツ君って感じです。

malmo-mini.jpg

iPhoneもお供にもって行きました。しかしパケ死が怖いのでデータローミングは切ったままです。
スウェーデンでは音声ローミングはTelenor SEにつながりました。

iPhone購入 [携帯]

えー、最近更新が遅いとお嘆きの貴方に言い訳。

すいません。買っちまいました。

iphone.JPG

先週のSBS 旧16G 一括0円祭りです。PoketPostPetを買ったときに商店街にSBSがあり
いつものように「iPhone 0円」と書いてあったので、冷やかしで聞いてみたらホントに0円だったという・・・。
速攻契約しました。これでSBM4台目です。あと1回線枠あるので、8円携帯の事実上終了の8/19までに埋めますかね。後で2ch見たら同じ系列店の池袋とかはものすごく祭り状態だったみたいで買えない人多数の模様。うちは田舎でよかったなあ



しかしパケ代すごいですね。1週間しか使ってないけど、すでに割引前で12000円ですよ。毎月千円の維持費の計画が早くも崩れそうです。E-Mobileやめるしかないなあ。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。